一般社団法人

        日本動物飼育協会

         JAPAN  ANIMAL BREEDING  ASSOCIATION

2023年度

飼育管理士検定 受験案内

 

 飼育員に必要なものは、動物の“正常値”を把握できる“キャパシティ(力量)”と、動物を安心・安全に飼育できる“スキル(技量)”です。また、動物の命を預かるため、異変に直ぐに気付けるような“観察眼”も必要となります。一方、動物の行動や生態を理解し、動物の福祉と健康を考慮した環境・展示づくりや、来園者を対象にしたサービスマインド(接待)・ホスタピリティ(接客)も、飼育員に必要な要素となります。

 このたび、当協会では動物飼育に関心を持つ方々や飼育管理を担う現場スタッフを対象に、知識の向上や観察眼のスキルアップなどを目的とし、「動物飼育管理士」・「水族飼育管理士」の認定制度を創設しました。

Ⅰ.受験について

●認定機関

 一般社団法人 日本動物飼育協会

●取得資格名

 動物飼育管理士 水族飼育管理士

●試験概要

 飼育管理士試験問題集の中から出題

●受験資格

 次の全ての事項に該当し、受験資格を有する書面を提供できる者

 ①動物関連の大学、短大、専門学校などの在学生及び卒業生

 ②動物関連施設での実習期間が通算で30日以上であること。ただし、1施設7日以上であること。

    動物関連施設とは、動物園・水族館・牧

    場・アクアショップ・ペットショップ・動物病院・学校所有実習場など

●試験日時・受付期間

 

 第1回                                                                  第2回

受付期間 2023年 4月  3日(月)― 4月28日(金)   受付期間 2023年 11月  1日(水)―11月30日(木)

試験日時 2023年 5月12日(金)              試験日時 2023年 12月18日(月)

 


●受験手数料

    4,800円

●受験地

 ・認定校での実施

   試験実施に関わる業務(試験監督など)は認定校で実施。

   ※自校の学生・卒業生が、自校の教室を使用して試験を実施する事ができます。ただし、厳正に試験を実施できることが必要条件となります。

●試験内容

 学科試験:手続き完了後、飼育管理士試験問題集を配布。

●注意事項

 ①試験問題の紛失や盗難のないよう保管してください。

 ②一旦納入された受験手数料は、理由の如何にかかわらず返金しないものとします。また、受験できなかった場合も代替処置は実施しないもの

  とします。

 ③受験願書に不正が認められた場合、また合格発表後に不正が判明した場合は無効とします。

Ⅱ.申込手続き

協会ホームページの「飼育管理士資格認定」をクリックし、「飼育管理士検定試験申込書」に必要事項を記入の上、送信してください。後日、「受験願書」・「認定校申請書」・「振込用紙」を郵送します。協会に「受験願書」及び「認定校申請書」が届き、受験手数料の入金が確認ができ次第、受験者人数分の問題集を郵送いたします。試験1週間前には試験問題等を郵送いたします。

Ⅲ.試験の実施

●試験一式書類

   試験実施日の3日前に各学校へ下記の試験問題等一式を送付します。到着後、書類を確認し、「受領書」をFAXで送信してください。

   ※「受験者名簿」・「試験問題」・「解答用紙」・「受領書」

●解答用紙の返送

   「解答用紙」は、試験実施日の翌日24時までに返送してください。

●結果通知

   試験終了後2週間以内に各学校の担当者に、郵送で連絡します。後日、認定書を交付いたします。

●登録

   合格者は、一般社団法人日本動物飼育協会に登録します。

Ⅳ.受験手数料の振込先

埼玉りそな銀行 入間支店 店番 497

口座番号 4606164

口座名義 一般社団法人 日本動物飼育協会

Ⅴ.試験問題(例題)

 動物飼育管理士 試験問題(例題)

 例⒈  動物の分類では界、門、(①)(②)(③)(④)(⑤)の

 7階級が用いられ、階段状に配列される。

 

 語群 ア.種 イ.綱 ウ.属 エ.目 オ.科                           

 例2 . 複合パノラマ展示とは、(①)飼育場に(②)の種が生活し

ているように見せる展示方法である。無柵放養式展示を活用し、(③)

などで(④)を隔て、自然に近い環境の中で来園者は動物を観察し

(⑤)が存在しないように見せるようにしている。

 

 解答 ①同じ ②複数 ③モート ④飼育空間 ⑤境界

 

 水族飼育管理士 試験問題(例題)

 ⒏ 植物の成長に必要なものは、(①)、(②)、(③)、であ

 る。水草の成長促進のために二酸化炭素を多く溶け込ませる必要

 があるため強制的に溶け込ます必要もあるため、(④)と細かい

 い気泡を作り出す(⑤)を使用して溶解させている。

 

語群 ア.圧縮ボンベ イ.拡散筒 ウ.光 エ.水 オ.二酸化炭素    

 

 22. ろ過方式として濾過槽や水槽内での水位差を利用した(①)が

 ある。これは空気と接する面積が(②)生物ろ過がしっかり行われ

 る。設備が単純であり(③)設置できる。しかし(④)を起こしや

 すくメンテナンスもしにくい、大きい水槽では(⑤)。

 

 語群 ア.設置しにくい イ.重力式 ウ.目詰まり エ.簡単に オ.多いため